090-1534-4575

Columnコラム

  • 2025.10.24
    トイプードルについて

    【秋のお散歩注意】落ち葉・どんぐりで気をつけたいトイプードルの安全ポイント

秋は空気も澄んでいて、愛犬とのお散歩が一層楽しくなる季節です。
しかし、足元に広がる落ち葉やどんぐりは、見た目の美しさとは裏腹に犬にとって危険が潜んでいることをご存じでしょうか?
特に好奇心旺盛なトイプードルは、匂いをかいだり口に入れてしまうことがあるため注意が必要です。

落ち葉に潜む危険

落ち葉は見た目には無害に見えますが、実際には湿気でカビが繁殖していたり、ダニやノミなどの害虫が潜んでいることもあります。
そうした落ち葉の上で遊んだり、口に入れてしまうと消化不良や皮膚トラブルにつながる可能性があります。
散歩後は足をよく洗い、体を軽くチェックする習慣をつけましょう。

どんぐりを食べちゃダメ!

秋の公園や道端に多く見られるどんぐりは、犬にとって中毒症状を引き起こすことがあります。
消化不良や嘔吐、下痢だけでなく、大量に摂取すると肝臓や腎臓に影響を及ぼす場合も。
見かけても遊び道具にせず、しっかり避けて歩くように心がけましょう。

安全に秋のお散歩を楽しむために

  • 落ち葉やどんぐりが多い場所ではリードを短めに
  • 散歩後は足や口周りをきれいに洗う
  • 異物を口にしないようにしっかり観察

秋は美しい自然を愛犬と楽しめる素敵な季節です。
ほんの少しの注意を払うだけで、トイプードルとのお散歩はもっと安心で楽しいものになります。