090-1534-4575

Columnコラム

  • 2025.04.04
    トイプードルについて

    【今更聞けない?!】トイプードルの性格と特徴まとめ|初めて飼う方に知ってほしい基本情報

はじめに|なぜトイプードルが人気なのか?

トイプードルは、その愛らしい外見と高い知能、飼いやすさから、日本でも非常に人気の高い犬種です。​特に初めて犬を飼う方にとって、その親しみやすい性格や適応力の高さは大きな魅力となっています。

トイプードルの基本的な特徴

サイズと種類

プードルはサイズによって以下のように分類されます:​

・スタンダードプードル:​体高45〜60cm、体重20〜32kg​
・ミディアムプードル:​体高35〜45cm​
・ミニチュアプードル:​体高28〜35cm​
・トイプードル:​体高24〜28cm、体重3〜4kg

さらに、小型の「ティーカッププードル」や「タイニープードル」といった分類もありますが、これらは正式な犬種区分ではなく、ブリーダーや販売者が独自に定めた呼称です。
アムールカニッシュではトイプードルを取り扱っています。

被毛の特徴とお手入れの必要性

大きな特徴としてくるくるとした巻き毛が挙げられます。トイプードルの被毛は巻き毛で、抜け毛が少ないため、アレルギーを持つ方にも比較的飼いやすいとされています。​しかし、毛が絡まりやすく、毛玉ができやすいため、定期的なブラッシングが必要です。​また、被毛は伸び続けるため、1〜2ヶ月に1回のトリミングが推奨されます。

トイプードルの性格の特徴

賢くて学習能力が高い

トイプードルは非常に知能が高く、しつけやトレーニングがしやすい犬種として知られています。​基本的なコマンドの習得が早く、状況判断能力にも優れています。​そのため、初心者の飼い主でも比較的容易にしつけを行うことができます。

甘えん坊で人懐っこい

家族とのスキンシップを好み、人と一緒にいることに喜びを感じる犬種です。​寂しがり屋な面もあり、長時間の留守番は苦手とする傾向があります。​そのため、適度な距離感を保ちつつ、一人の時間にも慣れさせる工夫が必要です。

活発で遊び好き

エネルギッシュで遊ぶのが大好きなトイプードルは、毎日の散歩や室内遊びの時間をしっかり確保することが重要です。​運動不足になるとストレスが溜まり、問題行動の原因になることもあります。

初めて飼う方が知っておきたい注意点

毎日の運動と刺激が必要

小型犬でありながら活発なため、日常的な散歩や遊びの時間は欠かせません。​運動不足はストレスや肥満の原因となり、健康を損なう可能性があります。​適度な運動とともに、知的刺激を与える遊びも取り入れると良いでしょう。

トリミングやケアの手間は多め

被毛の特徴から、定期的なトリミングが必要です。​トリミングは1回あたり6,000〜10,000円程度の費用がかかることが一般的です。​また、日々のブラッシングも欠かせません。

自宅ケアも重要

ブラッシング:​週2回程度のブラッシングで毛玉を防ぎ、皮膚病の予防にもつながります。
耳掃除・歯磨き:​定期的な耳掃除や歯磨きを行い、感染症や歯周病を予防します。
健康チェック:​定期的な健康診断を受け、病気の早期発見・治療に努めます。

トイプードルを家族に迎える前に考えておきたいこと

ライフスタイルに合っているか確認しよう

留守番の時間

トイプードルは人とのふれあいを好むため、長時間の留守番が続く環境には不向きです。寂しさからストレスを感じ、無駄吠えや破壊行動に発展することもあります。

毎日のケアの時間

ブラッシングや散歩、しつけ、遊びなど、毎日時間と愛情をかける必要があります。共働き家庭や多忙なライフスタイルの方は、家族で役割分担ができるかどうかも検討しましょう。

家族の同意と協力

ペットの世話は家族全体で取り組むものです。特定の人に負担が集中しないよう、事前に話し合いましょう。

子犬期のしつけが鍵

子犬の社会化期(生後3~14週)は、性格形成にとって非常に重要です。この時期に「いろんな人・犬・音・環境」に慣れさせることで、成犬になってからも安定した行動がとれるようになります。
ご家族の皆さんと家族の一員として、色々なことを怖がらせずに「楽しい!」と思わせるポジティブな体験をすることがとても重要です。

まとめ|トイプードルは初心者にもおすすめの愛される犬種

トイプードルは、外見の可愛さだけでなく、「賢さ」「従順さ」「健康面での安定性」といった点でも非常にバランスのとれた犬種です。一方で、日々のケアやトリミングなどには時間と費用がかかるため、しっかり準備して迎え入れることが大切です。愛情と責任を持って、トイプードルとの素敵な生活をスタートしてください。

アムールカニッシュでは

アムールカニッシュでは、これからご家族の一員になることを心待ちにしているワンちゃんも紹介しています。ご相談やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!